安全運輸マネジメント
当社は安全・安心を第一に考え、乗客の輸送を実施致します。
業務での船舶操船やバス運転に関しても、緊張感をもって安全操船・運転に務めてまいります。
安全方針
・安全作業環境と作業員の健康管理
・目標:健康管理の徹底
◎安全な着離桟の徹底
・怠るな安全確認 続けよう無事故・無災害
・航路の安全 自ら確認 気を引き締めて安全航海
安全重点施策・目標
・より良い安全作業環境の構築
・無事故、無災害
1.輸送の安全に関する目標および当該目標の達成状況
令和6年度 重点目標 | 評価 |
---|---|
事故件数 年間0件 | 達成 |
労災事故 年間0件 | 達成 |
苦情件数 年間0件 | 達成 |
2.令和6年度に設定する目標
令和7年度の重点目標 |
---|
事故件数 年間0件 |
労災事故 年間0件 |
苦情件数 年間0件 |
安全への取り組み
船舶に関する取り組み

1.転落者訓練の実施
年1回、実際に海中に落水し海上転落者訓練を行っています。緊急時に慌てず落ち着いて、迅速な対応ができるよう手順の再確認を行っています。
2.2025年度 安全情報報告書
貸切バスに関する取り組み
1.安全教育の実施
e-ランニングを導入し、バスの運転者に対し安全教育を行っております。初任運転者へは「安全運転の実技指導」方針を定め、指導内容に沿って教育を行っています。